一覧表など縦に長いエクセルの表。
下のデータを見ようとスクロールすると、一番上にある項目行が隠れてしまって、何がどの項目だかわかりにくい。
一番上まで戻ったり、下までスクロールしたり…値の確認が大変。一番上の固定を教えて~
項目行の固定されてる資料はよく見かけるね。簡単にできるよ。
列が多い横に長いエクセルの表での、列の固定の仕方もやっていくよ。
目次
行だけ固定
縦に長いエクセルデータを使って、一番上の項目行を固定していくよ。
下の行番号をクリック
まず、固定したい行の下の行番号をクリック
例えば固定したい項目行が”4行目”の場合、その下の行の行番号”5”をクリックする。
えっ!下の行!そして行番号!
表示タブのウィンドウ枠の固定
固定したい行の下の行番号をクリックしたら、表示タブから「ウィンドウ枠の固定」をクリック。
その中から「ウィンドウ枠の固定」をクリック
固定したい行の下にグレーの線が入ったね。これで完成だよ。
これこれ!よく見る、一番上が固定されたエクセル!
「ウィンドウ枠の固定」の他にも、「先頭行の固定」ってのがある。項目行って先頭行だから、これを選択するんじゃないの?って思わなかった?
先頭行ってのは、シートの一番上の行のこと。行番号でいうと”1”の行のことなんだよ。
今回、項目行は4行目(行番号”4”)だったね。だから、「先頭行の固定」じゃなくて「ウィンドウ枠の固定」。
「ウィンドウ枠の固定」を選択するところには、他にも「先頭列の固定」ってのがあるね。
表の列も固定できるなら”No”の固定もできるんだねー。あれ、でも先頭行ってことは…
先頭行ってことはシートの一番左の列の”A列”が固定されるよ。
”先頭行の固定”では、A列の固定しかできないんだ。でも”ウィンドウ枠の固定”を使えば、表の中の列”NO.”を固定することができるよ。
行と列、どちらも固定
じゃ、表の一番左の”NO”の列を固定していくよ。
でも”NO”の列だけ固定すると下にスクロールした時に、項目行が見にくい。
なので”項目行”と”Noの列”、どちらも固定する方法をやっていくね。
行と列の固定の重要ポイント
行も列も固定したいなら、いきなりだけどこれを覚えておいてほしい。
これを踏まえて、行と列の固定をやっていくよ。
行の下かつ列の右をクリック
選択したセルの上と左の線が固定されるから、”項目行の下”かつ”No列の右”をクリック。
ウィンド枠の固定(行と列)
表示タブから”ウィンド枠の固定”をクリックして、さらに”ウィンド枠の固定”
項目行の下とNOの列の右にグレーの線がでたね。これで固定されているよ。
列も固定された!とにかく固定したい時は”ウィンドウ枠の固定”なんだね!
あとは、どこを固定したいかで最初にクリックする箇所が違うだけね。
行のみ:固定したい行の下の行番号
行と列:固定したい行の下かつ固定したい列の右のセル
ちなみに、表の中の列を固定する場合は項目行の固定とほぼ同じ。
固定したい列の右の列のアルファベットを選択して、”ウィンド枠の固定”をクリック。
あまり無いパターンだけどね。